2014年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  くらまやま 



鞍馬山 (鞍馬寺&貴船神社ハイキング)
京都府・京都市 2014.11.20(木) 
鞍馬山ハイキングルート解説
鞍馬寺境内歩きのためルート解説は省略します。mikio
鞍馬寺本尊/ウィキペディアより抜粋
京都の北に位置する鞍馬寺は、もともと毘沙門天(四天王のうち北方を守護する)を本尊とし、
併せて千手観世音を祀った寺院であった。
しかし、鞍馬弘教立教後の現在の鞍馬寺の信仰形態は独特のもので本尊についても若干の説明を要する。
鞍馬弘教立教後の寺の説明によると、鞍馬寺本殿金堂(本堂)の本尊は「尊天」であるとされる。
堂内には中央に毘沙門天、向かって右に千手観世音、左には護法魔王尊が安置され、
これらの三身を一体として「尊天」と称している。
「尊天」とは「すべての生命の生かし存在させる宇宙エネルギー」であるとする。
また、毘沙門天を「光」の象徴にして「太陽の精霊」・千手観世音を「愛」の象徴にして
「月輪の精霊」・魔王尊を「力」の象徴にして「大地(地球)の霊王」としている。
鞍馬寺とは、どこにでも存在する「尊天」のパワーが特に多い場所にして、
そのパワーに包まれるための道場であるとしている。
「尊天」のひとり、「護法魔王尊」とは、650万年前金星から地球に降り立ったもので、
その体は通常の人間とは
異なる元素から成り、その年齢は16歳のまま年をとることのない永遠の存在であるという。
本殿金堂の毘沙門天・千手観世音・護法魔王尊はいずれも秘仏であるが、
秘仏厨子の前に「お前立ち」と称する代わりの像が安置されている。
お前立ちの魔王尊像は背中に羽根をもち長いひげをたくわえた仙人のような姿で、鼻が高い。
光背は木の葉でできている。
多宝塔に安置の護法魔王尊像も同じような姿をしている。
このことから「鞍馬天狗」とはもともと護法魔王尊であったと思われる。
また16歳とされているわりに歳をとった姿をしている。
コメント
愛宕神社総本社の愛宕山にするか迷ったが、宿泊地の「道の駅・琵琶湖大橋米プラザ」に近い
鞍馬山を選択しました。      
立ち寄り温泉情報
スーパー銭湯 びわこ大橋・天然温泉みずほの湯 TEL 077−584−3726 
am10:00−pm24:00 年中無休 入浴料 600円
泉質満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆





鞍馬山フォト
(注)土日際は3時間で500円になると思われる
今日は終日500円だった♪ 駐車場から約2分・仁王門(山門)へ向かう
鞍馬寺入山はam9:00−pm16:30 愛山費200円
紅葉の仁王門 ケーブル山門駅&由岐神社への石段
童形六体地蔵尊 ケーブル山門駅前の公衆トイレ
参道を歩く 《写真にマウスを》
魔王乃瀧・鬼一法眼社
由岐神社鳥居 ご神木
由岐神社
ご神木・大杉
川上地蔵堂
中門へ 中門
もともとは仁王門の脇にあって勅使が通った門 本殿へ向かう
本殿金堂への石段
石段の上部より撮影
本殿金堂 奥の院へ向かう
奥の院参道 階段は・・・(;´Д`)
義経 息つぎの水
義経 背比べの石 大杉権現社
背比べ石から大杉権現社へ向かう途中が標高最高点
奥の院へ下る
不動堂 義経堂
根っこ道 下る
奥の院・魔王殿
650万年前、金星より地球の霊王として天降り地上の創造と破壊を司る護法魔王尊が奉安される
西門へ
貴船側からの入り口・西門の橋 貴船神社へ
貴船神社へ
貴船神社
京都ならではの店先風景 残念なが貴船の紅葉は終わっていました
帰りの車道歩きは長かった〜(ノД`) 貴船口駅に到着
鞍馬駅まで210円
鞍馬駅
鞍馬寺のお土産屋さん
車中泊地「道の駅・琵琶湖大橋米プラザ」へ行く途中、三千院に立ち寄る
鞍馬山鳥瞰図

貴船口駅標高/200M 駐車場標高/240M 鞍馬寺最高標高/500M 標高差/300M 総歩行距離/5349M
鞍馬山高低図

貴船口駅標高/200M 駐車場標高/240M 鞍馬寺最高標高/500M 標高差/300M 総歩行距離/5349M


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2014.11.20(木) 鞍馬山       

登山口から山頂までの上り所要時間

駐車場発 9:18 〜 仁王門 9:20 〜 ケーブル駅 9:26 〜 鬼一法眼社 9:30 
〜 由岐神社 9:32 〜 川上地蔵堂 9:38 〜 鞍馬寺本殿 9:58 〜 冬柏亭 10:03 
〜 義経息つぎの水 10:06 〜 義経背比べ石 10:16 〜 大杉権現 10:16 〜 不動堂 10:22
〜 奥の院 10:30−38 〜 鞍馬寺西門 10:48 〜 貴船神社 10:50−11:00 〜 車道歩き
〜 貴船口駅 11:26 

山頂から登山口までの下り所要時間

※貴船口駅発 11:28−鞍馬駅 11:31 乗車券210円 〜 駐車場着 11:38

登山口から自宅までの帰宅所要時間 本日の車中泊地「道の駅・琵琶湖大橋米プラザ」  TEL 077−572−0504  

←クリックすると「鞍馬寺駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 479.108.275

←クリックすると「三千院」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  マップコード 479.115.635

←クリックすると「道の駅・琵琶湖大橋プラザ」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 616.126.620
山と高原地図/京都北山

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
鞍馬山ハイキング 14.11.20 鞍馬寺仁王門〜 管理人 ブログ(山行速報版)
鞍馬山&貴船神社ハイキング 管理人
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .
. . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る