2011年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  しぶつさん 



至仏山(日本百名山) 2228.1m(尾瀬ヶ原)
群馬県・片品村 2011.7.23 
至仏山登山ルート解説(鳩待峠−山ノ鼻−高天ヶ原−至仏山−小至仏山−鳩待峠) 
「国立公園・尾瀬」の表示板横から外来種除去マットを通過して石段から木道へと入り込む。
川上川に沿って緩い下りが続き、川上川橋を渡れば山ノ鼻が近い。
山の鼻小屋前に設置された指導標に従って尾瀬植物研究見本園の湿原地帯に入り直進すること数分で
「この登山道は上り専用で、下りには利用しないでください」と書かれた看板が設置された登山口に出る。
ここから頂上直下の高天ヶ原までは等高線が密な急坂上りとなるが森林限界の標示板をクリアすると、
振り向く度に燧ヶ岳の勇姿と尾瀬ヶ原の湿原を望むことができ、高度が増す毎にその素晴らしい展望を
独り占めできる感覚が急坂歩きの辛さを和らげてくれる。
山頂までの登山道は7割方木段歩きとなるが、それ以外の露岩地帯や岩ゴロ地帯は靴のグリップが殆ど
効かない滑りやすい石なので気を緩めず慎重に歩を進めよう。
高天ヶ原から上部は花畑となっており高山植物を楽しみながらノンビリ登っても30分ほどで岩ゴロの
至仏山山頂に立つことができ、適当な石をベンチ代わりにし360°大パノラマを満喫したい。
帰路は小至仏山を経て鳩待峠まで戻るが、峠マデ2`の標柱地点まではカトウハコベ・チングルマ
・タカネバラ・タカネナデシコ・ワタスゲなどの高山植物が目を楽しませてくれる。
以後は単調な木道歩きが延々と続くので覚悟を決めて鳩待峠を目指したい。  mikio
コメント
同日、山友の伊藤さんから富士山に登りませんか?とお誘いをいただいたが、
若い人達の足をひっぱてはいけないな〜との思いと、前々から雲取山か至仏山と考えていたので、
丁重にお断りし第二候補の至仏山へ行ってきました。   
立ち寄り温泉情報
尾瀬戸倉温泉・尾瀬ぶらり館「戸倉の湯」 入浴料 500円 アルカリ性単純温泉
12:00〜17:00 定休日・水曜 TEL 0278−58−7263 
温泉満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆






シャトルバス・乗り合いタクシー発券・乗車場所 大人片道 900円/尾瀬戸倉第一駐車場(水洗トイレ有)24時間 1000円

マイカー規制情報は片品村観光協会公式HP参照
尾瀬戸倉第一駐車場内バス時刻表 鳩待峠で購入したバス・タクシー共通乗車券
鳩待峠は早朝から大賑わい
至仏山・山ノ鼻・アヤメ平方面の基点
国立公園・尾瀬
この看板左横から山ノ鼻ビジターセンターへ向かう
靴底の外来種をマットで落としてから山ノ鼻方面へ 緩い下りの木道歩(右側通行)きが山ノ鼻まで続く
山ノ鼻ビジターセンター/トイレ・テン場有り 山ノ鼻小屋(ピン購入)前に設置された指導標
尾瀬植物研究見本園内から登山口へ向かう 至仏山・登山口 am6:33
ここから上り専用の一方通行登山道となる

尾瀬自然保護事業の一環で登山道は木道・木階段などで整備されているが
蛇紋岩の露岩地帯は滑りやすいため登り専用といえども神経戦を強いられる

朝露で濡れた登山道は歩きにくい 森林限界 am7:06
燧ヶ岳と尾瀬ヶ原 am7:23
足のおけそうな場所はツルテカ状態の岩場 木段を上り込む
中間地点案内板 am7:54 第一鎖場 am8:02
尾瀬ヶ原・燧ケ岳/第一鎖場上部の露岩地帯より am8:03
第三ベンチで展望を楽しむ登山者 am8:12 この辺から高山植物が目につき始める
高天ヶ原&ベンチ am9:09 高天ヶ原・お花畑からの展望
鳩待峠からの登山者も合流し大賑わいの至仏山山頂

山頂近辺で出会った花々
タカネナデシコ タカネバラ
タテヤマリンドウ チングルマ
カトウハコベ ミヤマダイモンジソウ
タカネナデシコ コバイケソウ

山頂〜小至仏山〜鳩待峠 下山風景
振り向いて山頂に別れを惜しむ
鳩待峠からの登山者が多く待機状態が連続する 先ずは前方に見える小至仏山を目指す
緩い上り返しで小至仏山(2162M)に至る am11:03
山頂を目指す登山者が続々と登ってくる 木道を踏み外せないので花畑を目で楽しむ
ベンチ 笠ヶ岳分岐点 am11:33
ワタスゲが風にそよぐ小湿原地帯を通過
鳩待峠まで2` 鳩待峠まで1`
深くえぐれた登山道になると峠が近い 鳩待峠に無事下山しました pm12:40

日帰り温泉




尾瀬戸倉第一駐車・第二駐車場から徒歩3分

瀬戸倉温泉・尾瀬ぶらり館「戸倉の湯」 
入浴料 500円 アルカリ性単純温泉
12:00〜17:00
定休日・水曜
TEL 0278−58−7263 
温泉満足度:管理人☆☆☆

戸倉の湯・駐車場内
至仏山鳥瞰図

至仏登山MAP

(計曲線 50M 主曲線 10M)
鳩待峠標高/1590M  山ノ鼻小屋標高/1410M  標高差/818M  総歩行距離/11493M
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号
(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト GARMIN MapSource》


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る


行程&所要時間 (花&風景撮影合計時間20分〜50分含む)
現地までの行程&所要時間

2011.7.22(金)
長野発 17:30 〜 沼田IC下車 〜 すき家で夕食 〜 尾瀬戸倉第一駐車場着 19:10(車中泊)
2011.7.23(土)
起床 3:00(朝食) 鳩待峠行きシャトルバス(片道900円) 4:40発 〜 鳩待峠着 5:20

登山口から山頂までの上り所要時間

鳩待峠発 5:30 〜 川上川橋通過 6:09 〜 山ノ鼻ビジターセンター・山ノ鼻小屋(ピン購入)
6:12−25 〜植物研究見本園内を抜けて登山口着 6:33 〜 第一ベンチ 6:55−58 
〜 森林限界 7:06 〜 第二ベンチ 7:13 〜 途中休憩 7:30−39 〜 中間点 7:54 
〜 第1鎖場 8:02 〜 第三ベンチ 8:12 〜 第2鎖場 8:16 〜 途中休憩 8:30−38 
〜 高天ケ原(ベンチ) 9:09 〜 至仏山着 9:34−10:12(昼食)

山頂から登山口までの下り所要時間

山頂発 10:12 〜 鳩待峠からの登山者が多く、オヤマ沢(水場)付近まで頻繁に待機状態となる 〜
〜 小至仏山 11:03 〜 ベンチ 11:30 〜 笠ヶ岳分岐点(オヤマ沢田代) 11:33 
〜 湿原 11:34 〜 オヤマ沢(水場)11:42−45 〜 鳩待峠マデ 2` 12:07 
〜 途中休憩 7分 〜 鳩待峠マデ 1` 12:27 〜 鳩待峠着 12:40

乗り合いタクシー(1人900円)利用 13:00発で第1パーキングへ戻る


←クリックすると「尾瀬戸倉第一駐車場入り口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 735-300-307
山と高原地図/尾瀬・燧ヶ岳・至仏山

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
至仏山 07.09.29 オヤマ沢−山ノ鼻 石塚さん 石塚さんちのホームページ
至仏山 08.09.25 オヤマ沢 teel teelの風
至仏山 09.09.05 山ノ鼻〜 ハイトス ハイトスの里山山行記
至仏山 10.08.08 山ノ鼻−オヤマ沢 セフコT セフコの森
至仏山(ブログ 11.07.23 山ノ鼻−オヤマ沢 管理人 ブログ(山行速報版)
至仏山 管理人
至仏山 11.07.24 オヤマ沢 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
至仏山 11.09.10 山ノ鼻−オヤマ沢 石塚さん 石塚さんちのホームページ
至仏山 13.07.28 山ノ鼻−オヤマ沢 きゅうちゃん 楽しい群馬の山歩き
10 至仏山 13.09.29 オヤマ沢 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
11 . . . . .
12 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K

戻る