こすげやまおくしゃ・こすげやま・ほくりゅうこ |
|
|||||||||||||||||||
|
小菅神社二の鳥居 | 仁王門 | |||
菩提院 | ||||
菩提院の無料駐車場を利用 | ||||
小菅神社三の鳥居 ここから奥社まで1260Mです (^O^)v |
||||
小菅神社は飯縄山・戸隠山とともに修験の霊場として栄えた | ||||
長野県天然記念物の杉並木が延びる | ||||
護摩堂 | ||||
観音堂跡 | 鐙石(あぶみいし) 名前の由来は各標柱の裏側に記載されています |
|||
謙信の隠石 | 加那吉利堂跡・馬頭観音 | |||
弘法大師が座った御座石と錫杖の跡 | ||||
山道になる | 舟石 | |||
まずは奥社目指してガンバ! | ||||
指導標 随所にあるこの指導標 人によってはありがた迷惑かも(笑) |
賽ノ河原 | |||
恋愛成就の愛染明王が祀られた愛染岩 | ||||
ガマ石 | 太鼓橋 昔は本当の太鼓橋だったのかも、、、 |
|||
不動岩 | 奥社まで300㍍ | |||
クルマバソウ | ||||
クルマバソウ群生 | ||||
奥社(下)分岐点 左・緩斜面 右・参道急斜面 |
||||
右Rを選択・鏡石 | ||||
プチ鎖場 | ||||
築根石 | 比丘尼石(びくにいし) | |||
比丘尼石(びくにいし) | 唯一の展望地 | |||
奥社へ | ||||
小菅神社奥社本殿 | ||||
家内安全・山行安全祈願 | 奥社横手の庭園 | |||
奥社(上)分岐点 | ||||
この指導標地点からブナ林の森林セラピーロードになる♪ | ||||
ブナの巨木・餅の歌姫 森香(下から撮影) |
||||
ブナの巨木・餅の歌姫 森香 | ||||
森林浴 | ||||
小菅山山頂分岐点 我々はこの分岐点を見落として往復10分以上のタイムロスでした |
||||
分岐点から2㍍ほど先の巨木に目立たない指導標(三角点まで200㍍入口)あり | ||||
小菅山山頂へ | ||||
展望ゼロの小菅山 1047m | ||||
国土地理院地図↓には三角点の印がないけれど、これって本当に三角点? | ||||
標高訂正=1047M | ||||
小菅山下山編 |
||||
新緑が気持ちよい | 馬に見える? いやライオンだ・・・ | |||
この指導標に偽りなし! | ||||
写真では表せないけれど北竜湖側登山口まで激下りとなりますよ~ | ||||
チゴユリ群生 | ||||
走るように下る元気なレンレンさん | ||||
北竜湖側・小菅山(小菅神社奥社)登山口 | ||||
指導標に従う | ||||
ヒメシャガと思われる | ||||
北竜湖湖畔道路にでる | ||||
北竜湖 | ||||
ササバギンラン | ||||
北竜湖 | ||||
左側尾根を下ったが北竜湖展望は✕✕でした | 車道歩きで小菅地籍へ戻る | |||
な~んとなくハート形をイメージできるかもね | ||||
田園風景 | ここで左折 | |||
菩提院の白いツツジが見える | 菩提院無料駐車場 約5台 | |||
小菅の里MAP | ||||
小菅山高低図 | ||||
小菅山鳥瞰図 小菅山GPSデータ DL方法=地図画面→標高→マップ機能スクロール https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2361054.html |
||||
このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|