なきむしやま |
|
|||||||||||
|
鳴虫山独標ルート登山口を兼ねる 含満街区公園無料駐車場(トイレ有り) |
先ずは「神橋」を目指して民家街を歩く | |||
二荒山神社神橋 | 《写真にマウスを》 日光総合支所前・日光おいしい水 |
|||
日光消防署前からは指導標に従い登山口へ向かう/右図の中央公民館=下図の日光図書館 | ||||
日光消防署前に鳴虫山登山口指導標あり | ||||
鳴虫山・神ノ主山ルート登山口 | 小さな祠/旅の安全祈願 | |||
檜樹林帯 これは噂の根っ子道ではありませ〜ん |
新緑が眩しい | |||
見れば分かるけど・・・ 鳴虫山マデ 2.3` | 神ノ主山への登り口 | |||
神主山(こうのすやま)842M | ||||
日光二荒山神社御神体:女峰山 本日の行程で唯一大展望を得られた神主山(こうのすやま)より |
||||
神主山を通過すると・・・
大変お待たせ致しました“鳴虫山名物・根っ子道”でございま〜す♪
拍手〜〜!!
|
||||
この見事なまでの根っ子道! 下りでは使いたくないですね (;゜ロ゜) ※先行するご夫妻からは掲載許諾済 | ||||
ホッと息をつける緩い斜面 (*^▽^*) 噂の根っ子道特集はブログ速報版でお楽しみ下さい♪ | ||||
トウゴクミツバツツジ | 根っ子が疎らになると山頂が近い | |||
鳴虫山 1103.5M | 女峰山/葉っぱが生い茂り展望が悪い | |||
これより含満ヶ淵へ向けて下山風景 |
||||
垂直に近い階段につき足を踏み外さないよう慎重に・・・ | トウゴクミツバツツジ | |||
ヤマツツジのお出迎え | 合峰(がっぽう) 1084M | |||
上りでは絶対使いたくな〜い急坂ロープ道 (T_T) | ||||
独標(どっぴょう) 925M | ヤマツツジが多い | |||
またまたロープ道 (;´Д`) | 自然保護の為とはいえ歩き易いとは言い難い木階段 | |||
樹林帯の合間から顔を出した日光男体山1 | ロストしやすいところには必ず指導標がある | |||
水力発電施設フェンスに沿って歩く | 日光道路トンネル・日宇86番 | |||
→ | ||||
トンネルを抜けて含満ヶ淵入口へ向かう | ||||
並び地蔵(化け地蔵)・西側から撮影 | ||||
並び地蔵(化け地蔵)解説板 | ||||
並び地蔵(化け地蔵)・東側から撮影 | ||||
含満ヶ淵解説板 | ||||
含満ヶ淵 | ||||
並び地蔵通過後も地蔵さんが | 慈雲寺 | |||
慈雲寺山門 | 慈雲寺参道 | |||
鳴虫山鳥瞰図 |
||||
鳴虫山登山地図 |
||||
(計曲線 50M 主曲線 10M) 含満街区公園P標高/620M 日光消防署標高/565M 標高差/538M 総歩行距離/9750M |
||||
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号 (平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》 |
||||
リンクの輪 | |||||
番号 | 山行名 | 山行日 | 登山ルート | お名前 | ホームページ |
1 | 鳴虫山 | 07.05.03 | 神ノ主山R | きゅうちゃん | 楽しい群馬の山歩き |
2 | 鳴虫山 | 07.05.03 | 神ノ主山R | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
3 | 鳴虫山 | 07.12.08 | 神ノ主山R | teel | teelの風 |
4 | 鳴虫山 | 11.05.03 | 神ノ主山R | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
5 | 鳴虫山・火戸尻山 | 12.05.12 | 山家蕎麦店前〜 | ハイトス | ハイトスの里山山行記 |
6 | 鳴虫山 | 13.04.27 | 神ノ主山R | 石塚さん | 石塚さんちのホームページ |
7 | 鳴虫山 | 13.04.27 | 神ノ主山R | みーさん | おやまに行こう!! |
8 | 鳴虫山 | 13.05.03 | 神ノ主山R | milk | 二人で山歩き |
9 | 鳴虫山 | 13.05.18 | 神ノ主山R | 管理人 | ブログ(山行速報版) |
10 | 鳴虫山 | 管理人 | |||
11 | |||||
12 | . | . | . | . | . |
13 | . | . | . | . | . |
14 | . | . | . | . | . |
15 | . | . | . | . | . |
掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。 |
|
|