| 
       
       
       
        
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      早朝の琵琶湖大橋/道の駅・びわ湖大橋米プラザより | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      ウェスティン都ホテル・地下有料駐車場(終日1500円)を利用 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      ウェスティン都ホテル〜インクライン〜日向大神宮・拡大MAP | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      インクライン施設トンネル・ネジリマンボ | 
       | 
       東山30−2 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      ネジリマンボをくぐる | 
       | 
      トンネルを抜けたら右折 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      インクライン施設 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      南禅寺境内にあるインクライン(翌日の京都観光で撮影) | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      インクライン解説 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      東山32 | 
       | 
      東山32地点 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      明治時代のレンガ建物・九条浄水場ポンプ場 
      東山32地点 | 
       | 
      日向大神宮へ向かう/東山32地点より | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      日向大神宮 | 
       | 
      日向大神宮 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      天の岩戸/日向大神宮境内 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      境内入り口まで戻り伊勢神宮遙拝場方面へ進む | 
       | 
      東山トレイル入り口 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      ここから本格的ハイキング道となる | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      こんな道が続けば楽しいが・・・ | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      東山35 | 
       | 
      汗もかかない(ノД`) | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      ⇔ | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      東山38地点 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      まれにこんな場所もあるが・・・ | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      一瞬視界が開ける | 
       | 
      大文字山まで25分 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      視界の開ける場所が二カ所ほどあるだけで樹林帯歩きが山頂まで続く | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      東山45地点/山頂が近い♪ | 
       | 
      大文字山 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      大文字山 466M | 
       | 
      国土地理院・菱形基線測点 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      菱形基線(Rhombus Base Line)は地表面の水平方向の変動を調べるために設置され測点4点で菱形が形成されています。 
      菱形頂点の位置で各頂点間を対角線も含め6ヶ所を正確に測量し菱形の面積の変化、地表面の水平方向の変動を検出し 
      測地学研究や地震の予知などにも利用されます。 
      大正時代初期には文部省測地学委員会により三鷹の天文台に一辺100メートルの菱形基線が、また第二次大戦後は 
      地理調査所により長距離の菱形基線が15ヶ所に設置されました。 
      基線の測定には、このほかに放射基線(Radial Base Line)測点というのもあります。 
      これらは測地学上の大地の移動を観測するためで三角測量の際の基線測量とは目的が異なります。  | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      大文字山より | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      京都タワー | 
       | 
      大文字山 | 
       | 
    
    
       | 
       
      大文字焼きの火床を経由して下山 | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      火床へ向かう | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      火床★印より | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      京都五山送り火・大文字焼き | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      ⇔ | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      大文字・火床 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      火床 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      上からみて左側の火床に沿って下山 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      ひたすら下るだけなので道迷いの心配はいらない | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      霊鑑寺R登山口 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
      ⇔ | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      霊鑑寺R登山口 | 
       | 
      車道歩き | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      哲学の道 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      平日なのに大賑わいの南禅寺界隈 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      南禅寺 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      インクラインに戻る | 
       | 
      駐車場代 1400円 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      関西山旅&京都観光万歩計 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
        | 
       | 
    
    
       | 
      大文字山高低図 
      ウェスティン都ホテル標高/60M 標高差/406M 総歩行距離/9306M | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      大文字山鳥瞰図 
        
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
      大文字山ハイキングルートMAP 
        
       | 
       | 
    
    
       | 
      (計曲線 50M 主曲線 10M) 
      ウェスティン都ホテル標高/60M 標高差/406M 総歩行距離/9306M | 
       | 
    
    
       | 
      この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号(平19総使、第186-21250号) 
      を転載したものです。《使用データソフト GARMIN MapSource》 | 
       | 
    
    
       | 
       
       
        
       
       | 
       | 
    
    
       | 
       
        
       
       
       | 
       |