| 
         
         
         
         
          
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        入園料徴収小屋が林道ゲート手前に移動 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
           | 
         | 
      
      
         | 
        ほぼ一番乗りだった奥裾花自然園無料駐車場(トイレあり) | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        中西山登山口(平成の森)まで約30分の林道歩き | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
           | 
         | 
      
      
         | 
        平成の森(トイレあり) 
        左・中西山登山口&正面・奥裾花自然園入り口 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        新緑のブナ林と呼べるのはもう少し先かも・・・ | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        残雪やら倒木が多いのでルートロスに要注意 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        ツバメオモトの赤ちゃん | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        ニリンソウ | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        この残雪で登山道がわかりにくい! | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        水場 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        キクザキイチゲ | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        キクザキイチゲ | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        ミツバオーレン | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        サンカヨウの赤ちゃん | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        中西山(左)・奥西山(右)分岐点 
        下山時、この残雪でウッカリッポッカリ30bほどオーバーランしてしまいました(汗) | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        右手はストックではなく山菜採り用の長尺鎌ですよ〜 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        たまに雪のないところもあったけれど、、、 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        稜線上は八割方残雪ルートでした | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        北アルプス方面 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        芽吹きもまだで、ネマガリダケ&コシアブラどころではなかた (T_T) | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        コシアブラは冬眠中でした(残念) | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        この厚みをドッコイショ! です(笑) | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        この辺はコシアブラの宝庫なのだが・・・ | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        山菜採り用長尺鎌はストック代わりでしか出番がなかったです | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        中西山からのパノラマ図解あり | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        中西山より | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         
        下山開始 | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        山菜採り予定だったのでチェーンスパイクも軽アイゼンも不携帯 | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        雨飾山方面展望 | 
         | 
      
      
         | 
         
        奥裾花自然園散策 | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
         | 
         | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        自然園から中西山展望 | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        自然園より | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        奥裾花社 | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        こんな状態なのに・・・ | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
         | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        サンカヨウ | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        ニリンソウ群生地 | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        上下2箇所の駐車場が満車状態(大半は県外ナンバー)にビックリポン! | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        今日の収穫 | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
         | 
          | 
         | 
      
      
         | 
        中西山鳥瞰図(残雪で下山分岐点を50bほどオーバーラン) 
        中西山GPSデータ DL方法=地図画面→標高→マップ機能スクロール 
        https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3189250.html | 
         | 
      
      
         | 
         | 
         | 
      
      
        |   | 
        《中西山コースタイム他》  
        写真撮影時間20分〜100分含む | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
        |   | 
          | 
          | 
      
      
         | 
         
         
          
         
         | 
         | 
      
      
         | 
         
          
         
        このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします 
         
         
         | 
         |