![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||
|
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
樽前山五合目ゲート 七合目駐車場6時到着予定で移動したのに登山口Pが満車のため5合目ゲートでこの車列 (;´Д`) |
||||
![]() |
||||
70台ほど駐められる駐車場が早朝から満車になる情報を得て早めに移動したハズなのに・・・ | ||||
![]() |
||||
AM6:50 やっと先頭になったが5合目ゲートをクリアできたのは7時10分 5合目ゲート5時40分着だったのでここで「90分」待機したことに(ノД`) |
||||
![]() |
||||
早朝にもかかわらず係員の方がテキパキした指示で無事に駐車できました♪ | ||||
![]() |
||||
樽前山登山口&トイレ | ||||
![]() |
||||
下山後の地図チェックで「北山」をスルーしてしまったことを後悔 | ||||
![]() |
![]() |
|||
AM7:47 登山開始 | しばらく樹林帯歩きとなる | |||
![]() |
![]() |
|||
外輪山取付まで1.1` | 火山帯特有のザレ道で歩きにくい | |||
![]() |
||||
振り向けば支笏湖 | ||||
![]() |
![]() |
|||
外輪山取付まで0.6` | ||||
![]() |
||||
タルマエソウ | ||||
![]() |
||||
下山では難儀しそうなザレ道 | ||||
![]() |
||||
振り向けば支笏湖 | ||||
![]() |
||||
火山岩? | ||||
![]() |
||||
ミネヤナギ | ||||
![]() |
||||
シモツケのような? | ||||
![]() |
||||
クロマメノキのような? | ||||
![]() |
||||
外輪山取付が近い | ||||
![]() |
![]() |
|||
外輪山取付(西山 東山分岐点) ここを起点に反時計回りで歩きます |
||||
![]() |
||||
外輪山取付からの展望 | ||||
![]() |
||||
あれが東山 | ||||
![]() |
![]() |
|||
東山へ | ||||
![]() |
||||
樽前山(東山)1022M 一等三角点 樽前山からのパノラマ図解あり |
||||
![]() |
||||
身体にまとわりつく虫(赤丸印)が多かったので即退散! | ||||
![]() |
||||
東山からの樽前山 樽前山へ向かう踏み跡らしきものがみえる・・・ |
||||
![]() |
||||
東山からは本格的外輪山周回になる | ||||
![]() |
||||
最高の眺め♪ | ||||
![]() |
||||
樽前山プリン♪ | ||||
![]() |
||||
左側に見える樽前山を眺めながらノンビリゆっくりの爺 | ||||
![]() |
![]() |
|||
北山分岐点へ | 先ほどの東山を撮影中の爺 ? |
|||
![]() |
||||
あそこから下ってきました〜(^O^)v | ||||
![]() |
||||
ちょいっと決めポーズ(笑) | ||||
![]() |
||||
絶景 絶景 | ||||
![]() |
![]() |
|||
932M峰(北山)分岐点へ | ||||
![]() |
||||
樽前山・北山展望 事前チェックが足らず北山峰をスルーしてしまいました(残念) |
||||
![]() |
![]() |
|||
北山(932M峰)分岐点で小休止 この指導標に「北山」と記載されていればスルーはなかったとおもうのだが、、、 |
||||
![]() |
||||
1北山(932M峰)分岐点からの展望 | ||||
![]() |
||||
西山へGo! | ||||
![]() |
||||
マルバシモツケ | ||||
![]() |
||||
こちら側からだとプリンというより鬼? | ||||
![]() |
||||
近いようで遠い西山 | ||||
![]() |
||||
鬼の角 | ||||
![]() |
||||
樽前山と東山 西山尾根突端(北山R側)地点より撮影 |
||||
![]() |
||||
噴煙あがる樽前山 | ||||
![]() |
||||
帰りは右下の踏み跡をたどり「遙か彼方にみえる外輪山取付」へ 西山尾根突端(北山R側)地点より撮影 |
||||
![]() |
||||
西山尾根突端(北山R側)地点より撮影 | ||||
![]() |
||||
左隅に東山・右隅に外輪山取付 西山尾根突端(北山R側)地点より撮影 |
||||
![]() |
||||
西山尾根分岐点・西山まで200b | ||||
![]() |
![]() |
|||
西山尾根分岐点・西山まで200b | ||||
![]() |
||||
西山994M 三等三角点 | ||||
![]() |
||||
西山994M | ||||
![]() |
||||
西山994M | ||||
![]() |
||||
西山994Mより | ||||
![]() |
||||
西山尾根分岐点 | ||||
![]() |
||||
西山尾根分岐点 | ||||
![]() |
||||
イワギキョウ | ||||
![]() |
||||
イワギキョウ | ||||
![]() |
||||
先は長〜い! | ||||
![]() |
||||
焦らずノンビリゆっくり景色を楽しみながら | ||||
![]() |
||||
指先は東山ではなく取りあえずあそこを目指すぞ!の写真です 踏み跡を登り詰めた尾根中央部あたりが樽前山神社奥宮 |
||||
![]() |
![]() |
|||
樽前山神社奥宮 | ||||
![]() |
||||
樽前山神社奥宮 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
外輪山取付を目指す 中央より若干左寄りの鞍部が周回起点「外輪山取付」 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
前方に東山 | ||||
![]() |
||||
振り向けば西山と樽前山♪ | ||||
![]() |
||||
外輪山取付を目視(^O^)v | ||||
![]() |
||||
外輪山取付に戻ってきました | ||||
![]() |
||||
樽前山 いいお山でした♪ | ||||
YouTube | ||||
動画挿入枠 | ||||
https://youtu.be/準備中 音量注意 再生時間約 |
||||
![]() |
||||
本日の車中泊地「道の駅しんしのつ」 | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
道の駅施設内のレストランで宴会モードに | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
道の駅施設内の温泉で汗を流す 泉質満足度(星印の説明はMENUページ) 管理人☆☆☆ |
||||
![]() |
||||
道の駅施設内の温泉で汗を流す | ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
HP記載の花名は不確実なものが多々あります 間違いに気付かれた方はお手数でもゲストブックからご一報ください |
||||
![]() |
||||
樽前山鳥瞰図 樽前山ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8395724.html |
||||
《樽前山コースタイム他》 写真撮影時間20分〜100分含む |
||||
![]() |
||||
![]() 6/30-7/01 北海道山旅最終章・生ウニ丼三昧編 |
||||
![]() |
||||
![]() このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします |
|
|
|
![]() |