|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
路肩駐車スペース 約7台 |
|
天狗原山・金山 登山口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
急坂なれど出足は快調だったが |
|
やがて泥んこ道となり登りにくくなる |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水場(矢印)に到着 |
|
水場以降は細かいアップダウンが連続する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キヌガサソウ群生地 |
|
避けようがない泥んこ道を行く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最初の花畠、ガレ場(ロープ)に到着
6年前はこの斜面もお花畠だったが今は裸地に |
|
ガレ場上部で撮影中の登山者 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この斜面はシナノナデシコやタカネナデシコの群生地 |
|
フジアザミ
《写真にマウスを》
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガレ場上部からの展望 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゴゼンタチバナ群生地 |
|
右奥の山をクリアすると天狗原山が近い |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
笹道を登り込めば |
|
頭上が一気に開ける |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シナノキンバイ・ハクサンチドリ・コイワカガミ咲く花道で撮影タイム |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イワカガミ |
|
クルマユリ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗原山が近づくと斜面全体がお花畑になる |
|
朝露とハクサンフウロ
《写真にマウスを》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗原山とお地蔵様 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
風に揺れるチングルマ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この下に見える鞍部を登り返して神の田圃(前方平坦地)へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鞍部に向けての下り斜面はハクサンコザクラ群生地 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
涸沢を登りこんで |
|
足元で咲く花々に目を奪われているふたさん |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
神の田圃
沢山の高山植物が咲いています |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シナノキンバイ・ハクサンコザクラ・キスゲが咲き誇る |
|
シナノキンバイ&ハクサンコザクラ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イワイチョウ |
|
イブキトラノオ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ニッコウキスゲの大群生地 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チングルマ |
|
残雪が消えると・・・↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
シナノキンバイ&チングルマのお花畑 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
花とオジサン |
|
《写真にマウスを》
金山山頂
ふたさん(足元に注目) 細野さん 管理人 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗原山・金山登山MAP
|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M)
駐車場標高/1230M 標高差/1015M 総歩行距離/12452M |
|
|
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号
(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。 《使用ソフト GARMIN MapSource》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗原山−金山 高低図 |
|
|
|
|
|
|
|