|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
登山口専用の駐車場ではないと思うが
無断駐車をしてしまいました。 m(_ _)m
林道を利用すると、下二枚目の登山口
(熊注意)まで行かれます。2..3台駐可 |
|
里は冬の準備が始まる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
地図で登山道を確認しながら農道を行く。 |
|
最初の斑尾山登山道標識 9:42 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二番目の登山道案内板(熊注意の能書き)
林道を利用すると、ここまで車両進入可能。 |
|
里山特有の樹林帯
夏は暑くて大変かも? (@_@) |
|
|
|
|
|
|
|
|
よほどお腹が空いていたと思われる!
細長く大きな岩魂が蟻の塔渡りです。 |
|
紅葉 |
|
|
|
|
|
|
オーバーアクションで登る松ちゃん
(大明神岳直下) |
|
大明神岳から見る斑尾山
アマ無線アンテナとソーラーパネル(左手) |
|
|
|
|
|
|
大明神岳山頂 ⇔ 美味そうでしょう?
ここでお昼を食べました。
《写真にマウスを》 |
|
野尻湖が見える!
天気が良ければ最高の見晴らしかも・・・
(下段のパノラマ参照) |
|
|
|
|
|
|
大明神岳から10分程で斑尾山へ |
|
斑尾山山頂 1381m
(樹木に囲まれて展望が悪い) |
|
|
|
|
|
|
晩秋の雰囲気が漂う山頂の風景 |
|
十三体薬師
《写真にマウスを》 |
|
赤丸−出発点 ピンク丸−分岐点 青線−登坂ルート |
|
この地図は、国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》 |