|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
市営第1駐車場(簡易トイレあり) 土日はAM4時頃に満車となるので要注意 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
車道歩きで中房温泉へ向かう |
|
中房温泉・燕岳登山口(綺麗なトイレあり) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北アルプス三大急登の合戦尾根に取り付く
(烏帽子岳のブナ立尾根/鹿島槍ヶ岳の赤岩尾根) |
|
第1ベンチ・水場あり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第2ベンチ
|
|
第3ベンチ
燕岳・大天井・常念と縦走の若者と談笑中 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
次の富士見ベンチを目指して頑張ろう |
|
各ベンチはほぼ等間隔で設置されている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
富士見ベンチより |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ギザギザ花崗岩の岩ゴロ道
ここで転ぶとスリキズだらけになるので要注意 |
|
↑ 大天井(おてんしょう)撮影中 ↓ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大天井(おてんしょう)が見える |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦小屋 |
|
《写真にマウスを》
合戦小屋名物・スイカ 800円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦小屋〜燕山荘間ピストン輸送のヘリ |
|
合戦ノ頭 2489M(三角点あり) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合戦ノ頭より |
|
ウサギギク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高山植物地帯に突入 |
|
ミヤマクワガタ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
景色や花を楽しみながらノンビリいきましょう |
|
タテヤマリンドウ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燕山荘&燕岳方面の絶景ポイントにて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燕山荘はまだか〜い?
爺はくたびれてきたぞぉ−(ノД`) |
|
トリカブト&燕山荘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あとひといきで燕山荘 |
|
大天井(燕山荘)分岐点 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燕岳全景 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燕岳水族館で人気者のイルカ君 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
迫力あるなぁ−(゜Д゜) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
砂礫地帯なのでスリップに注意 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チシマギキョウ |
|
燕岳山頂 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
燕岳山頂 2762.9M |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
常念岳・大天井・表銀座ルート展望/燕岳山頂より |
|
|
下山編 |
|
|
|
|
|
|
|
ローソク岩(勝手に命名) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イルカ岩 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホテル並設備を誇る燕山荘 |
|
《写真にマウスを》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤマハハコ と思われる |
|
合戦小屋〜燕山荘間ピストン輸送中のヘリ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
若いお父さん?と、可愛いお嬢さんと思ったら
途中で意気投合したホヤホヤの山友とのことで、家族は遙か後方らしい(笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本日2回目のスイカ (^O^)v
波田町産(松本ハイランド産とは別物)のスイカは美味しい♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
下山 PM16:10
伊藤さんと爺の身体傾き加減に注目してくださ−い (笑) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駐車場標高/1390M 標高差/1372.9M 総歩行距離/14198M |
|
|
|
|
|
|
|
燕岳・合戦尾根鳥瞰図
|
|
|
|
|
|
燕岳合戦尾根ルート地図
|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M)
駐車場標高/1390M 標高差/1372.9M 総歩行距離/14198M |
|
|
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。
《使用データソフト GARMIN MapSource》 |
|
|
|
|
|
|
|