戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  うみたにけいこく



 新潟県・糸魚川市 2006.10.28 

アクセス
海谷渓谷と駒ヶ岳・鬼ヶ面山への登山口がある海谷三峡パークへ行くには、
糸魚川市押上からと根知からの二通りあるが、各々は雲台寺の入り口
(海谷渓谷の案内板有り)で合流する。
案内板に従って舗装された林道東山線を走らせると終点が海谷三峡パークキャンプ場だ。
(無料駐車場・水洗トイレ・水場有り)
カーナビに山峡パークや林道東山線が表示されない時は、雲台寺にセットすれば
林道入り口に着く。
海谷渓谷ハイキングルート解説
水場横に立つ登山口標柱(左・海谷渓谷1時間 右・駒ヶ岳2時間30分)に従って
駐車場脇を進むと木製の展望台に出る。
展望台には千丈ヶ岳に点在する「ぜんまい地蔵」「なめ滝」「繰越」の写真入り案内板があり、
登山道脇にはベストポイント毎に標柱が立てられているので対岸の景観を楽しみながら
歩くことが出来る。
駒の川や繰越VP(海川)では川を横断しなければならず、
雪解け時や雨天増水時は安全に注意したい。
海川の左岸−右岸をあるく登山道は良く整備されているが、海川に深く落ち込んでいる
場所もあるのでハイカーとすれ違い時は気をつけよう。
発電所取水設備の建物が見えると分岐点にでるが、どちらのルートを選んでも
5分程で海谷高地に着く。  mikio
越後の上高地/海谷渓谷
千丈ヶ岳や駒ヶ岳などが断崖絶壁をなし、その屏風にも似た絶壁を背景に、
海川が流れる渓谷。
春は新緑、秋は透き通った青空に赤や黄色の彩りが息をのむほどすばらしく
「越後の上高地」と呼ばれています。
紅葉の見頃は10月中旬から11月初旬でハイキングコースには絶好です。
   糸魚川市観光協会のパンフレットより抜粋
コメント
今回は青木さん、竹内さん、西沢さん、佐藤さん、金田さん、と私達にしては
珍しく大人数でワイワイガヤガヤと楽しいハイキングだった。
失敗談
小谷のコンビニで食料調達予定が勘違いで通過してしまい、根知の入り口から
5キロも先のコンビニまで行く羽目になってしまいました。m(_ _)m 
立ち寄り温泉情報
姫川温泉・いやしの湯 ホテル白馬荘 入浴料500円 025-557-2231






雲台寺・三峡パークへの入り口 糸魚川市と日本海
海谷三峡パーク(キャンプ場) 水場
左・海谷渓谷へ 右・駒ヶ岳へ
《写真にマウスを》
海谷渓谷へ⇔管理棟
《写真にマウスを》
千丈ヶ岳と展望台⇔案内板
《写真にマウスを》
ぜんまい地蔵⇔多分これだと思うが
ぶなの森
《写真にマウスを》
駒ヶ岳から流れ落ちる駒の川
崖下に海川が流れる
なめ滝 海川を渡る
繰越(くりこし)の展望が良い
見事な岩峰に圧倒される(駒ヶ岳の一画か)
千丈ヶ岳の「くり越」・嶮しい岩肌と紅葉のコントラストが見事だった



繰越と日本海方面
七まがり坂 枝っぷりが見事だ
《写真にマウスを》
浅瀬を飛び石で中州へ/海谷高地
誰とは言わないが二人ほどドボンしました(^O^)
裸足になって渡る人もいる
阿弥陀山/海谷高地より
下山時撮影
繰越(くりこし)
くり越展望地・前方鉄梯子の上部/海川を渡るので増水時は注意
駒ヶ岳・鬼ヶ面山方面/くり越展望地・海川より
ぶなの森手前から繰越方面を望む
海谷渓谷MAP
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》
行程&所要時間
長野発 6:00 〜 白馬経由 〜 根知 〜 雲台寺 〜 三峡パーク駐車場着 8:20
駐車場発 8:37 〜 ぜんまい地蔵 8:42 〜 ぶなの森 8:50 〜 駒の川 8:54 
〜 なめ滝 9:04 〜 くり越9:20 〜 つばくろあぶき 9:26 〜 七まがり坂 9:31 
〜 取水口分岐点 9:56 〜 海谷高地 10:07 (早昼食)
海谷高地発 11:05 〜 七まがり坂 11:30 〜 つばくろあぶき 11:35 
〜 くり越 11:38 〜 駒の川 11:56 〜 三峡パーク着 12:10


クリックすると「雲台寺・三峡パーク入り口」
近辺の広域地図を見ることが出来ます。  マップコード 314-171-025(海川第一発電)     
山と高原地図/雨飾山
戻る

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K