|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
桜 平
路肩空きスペースに駐車 矢印=ゲート |
|
簡易トイレ横でひと息ついて登山開始 (*^o^*) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏沢鉱泉 |
|
先日の台風で登山道や沢が荒れている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゆうゆうさん、幹がしなっているよ〜(^▽^) |
|
オーレン小屋
mizuoさん持参「八ヶ岳全山日本手ぬぐい」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
こんな所まで台風の爪痕が・・・ |
|
ヒュッテ夏沢(夏沢峠)
硫黄岳はガスの中・・・(ToT) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
硫黄岳へ |
|
岩ゴロ道を登る |
|
|
|
|
|
|
|
|
⇔ |
|
|
|
ガスで気がつかなかったけど結構スリリングな場所を歩いていたんですね〜♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
硫黄岳で長野組記念撮影 |
|
ガスが消えることを期待しながら小休止/硫黄岳にて |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
稜線を境にわき上がるガスの風景 |
|
|
|
|
|
|
|
|
⇔ |
|
|
|
硫黄岳山荘から結構な登りだわい! |
|
杣添尾根ルートから登ったこうちさんがお出迎え |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総勢11名で記念のシェ〜! |
|
前方の岩稜部から横岳を目指す |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩稜部/写真で見るほど危険地帯ではないよ♪ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横岳 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
赤岳・阿弥陀岳/横岳より |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ツクモグサを求めて三叉峰(杣添尾根R分岐点)へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
振りむいて横岳を望む |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イワウメ・キバナシャクナゲのお花畑稜線を進む |
|
三叉峰(杣添尾根R分岐点) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石尊峰(大権現)で記念撮影 |
|
|
|
|
|
八ヶ岳の花々 |
|
|
|
|
|
|
|
シロバナノベニイチゴ |
|
イワウメ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キバナシャクナゲ |
|
イワカガミ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チョウノスケソウ |
|
オヤマノエンドウ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミヤマキンバイ |
|
ツクモグサ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ツクモグサ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ツクモグサ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウルップソウ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《写真にマウスを》
八ヶ岳に別れを惜しみつつ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
硫黄岳・横岳登山地図
|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M)
駐車場所標高/1890M 標高差/939M 総歩行距離/16101M |
|
|
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号) を転載したものです。 |
|
|
|
|
|
|
|