|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戸台口バス停駐車場(70〜100台) |
|
北沢峠・双児山経由ルート登山口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
遊歩道と書いてあるが、登山者にとっては
遊歩道程度ということかなぁ〜〜? |
|
登り始めて40分ほどの場所にある休憩適地
(4.5人が荷物を置いても邪魔にならない広さ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
唯一仙丈ヶ岳を望める場所 |
|
樹林帯が続く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩場を右に巻くと双児山が近い |
|
岩ばかりの双児山 2649m |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
双児山山頂から駒津峰を望む
穏やかな稜線歩きのあと、ひと登りで駒津峰だ |
|
駒津峰 《写真にマウスを》
晴れていれば甲斐駒をこんな感じで・・・
2003.9.23(仙丈ヶ岳より) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駒津峰から六方石まで続く痩せ尾根
(要注意箇所だ) |
|
赤星・六方石/直登ルートと巻き道
《画像をクリック・拡大写真》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
六方石岩峰群(休憩適地) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
巻き道のマーカー |
|
花崗岩の砂礫地帯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩の縁に登山道がある |
|
摩利支天の雄大な姿 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩がもろく足場が悪い
場所によっては両手を使って這うように登る |
|
奇岩群 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
甲斐駒ヶ岳山頂 2967m
ごっちゃんホワイト状態だぁ〜〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
晴れていればこんな風景が・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
下山時撮影
|
|
|
|
|
|
|
|
痩せ尾根下部で真横に伸びる木 |
|
ガスの切れ間から仙丈ケ岳が見えた
(中央は駒津峰) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駒津峰から仙水峠へ下るザレ場
(急坂なので慎重に) |
|
登りルートの双児山が見える(右より中央) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仙水峠の風景 |
|
仙水小屋近くまで続くガレ場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
樹林帯に入ると仙水小屋が近い |
|
仙水小屋下部の清流
この流れに沿って北沢長衛小屋まで歩く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
甲斐駒ヶ岳登山地図 |
|
|
地図表記名の訂正・北沢小屋を仙水小屋と読み替えてください |
|
|
この地図は、国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》 |
|
|
|
|
山と高原地図/甲斐駒・仙丈ヶ岳 |
|
|
|
|
|
|