戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  かいこまがたけ



甲斐駒ヶ岳 2967m 
 長野県・長谷村 2005.8.5 

★アクセス
長野IC 〜 中央道・伊那IC 〜 高遠経由 〜 仙流荘・バス停駐車場着(トイレ有・登山カード提出) 
仙流荘バス停発 6:25 〜 北沢峠バス停着(トイレと給水場有り) 7:20 
高速道料金 2700円
★双児山〜甲斐駒ヶ岳〜仙水小屋周遊ルート解説
北沢峠でトイレと給水をすませたら、長衛荘と切符売り場の間を案内板に従って登り始める。
双児山手前の不動岩までは樹林帯歩きとなり殆ど展望は利かないが、夏の暑い時期は日陰がありがたい。
双児山山頂からは、ハイマツとシャクナゲの中に駒津峰へと続く長い登山道が望める。
森林限界が近づくと駒津峰は目の前だ、ここからの眺めは「前方に甲斐駒、後方に北岳・仙丈の雄大な
景色を望めて最高だ」と書きたかったが全てガスの中だった。
ここ駒津峰は仙水峠からの合流地点で、北澤長衛小屋・仙水小屋泊の登山者が大勢登ってくる。
岩が多い細尾根を北に進み、六方石など巨大石群地帯に出る。ここからは岩峰群をダイレクトに登る
ルートと、砂礫の山腹を巻いてジグザグに登る巻き道がある。
燕岳に似た花崗岩の奇岩群や右前方に鎮座する摩利支天を眺めながら、砂礫の中をよじ登り稜線に
出ると七合目・七丈小屋の標柱がある。右は黒戸尾根ルートで甲斐駒ヶ岳山頂は左へ3分ほどの場所だ。
山頂には石室があり青銅の不動明王が安置されている。一等三角点は石室の裏にある。
帰りは駒津峰から仙人峠へのルートをとるが、ザレた急坂に足を取られないよう慎重に下る。
仙人峠からは熱変成岩のガレ場が仙水小屋近くまで続くので、隙間に足を挟まないように注意しよう。
仙水小屋にはご主人が引いた水場があり、冷たい水で渇いた喉を潤すことができる。
ご主人に礼を言って小屋をあとにし、清流の北沢を3回ほど渡りかえせば北沢長衛小屋に出る。
北沢峠までは10分程の林道(車道)歩きだ。  mikio
★コメント
伊那で仕事を終えたあと、信州高遠温泉・さくらの湯で一風呂あびる。午後六時過ぎは入浴料が350円になる
のもありがたいが、なによりアルカリ性の泉質が疲れた身体に心地よい。
八時頃バス発着所の駐車場に着き、明日の早起きに備えて早寝をするが車中は以外と暑い。
窓を開けて寝るが、あまりの暑さに耐えきれずパンツ1枚で寝ても寝苦しくて熟睡が出来なかった。
これが災いして、駒津峰を過ぎたあたりから眠気に襲われ、急坂喘ぎとのダブルパンチになってしまった。
次回は睡眠薬代わりにビールでも買っておこう。
下山後も「さくらの湯」で汗を流して帰路につく。0265−94−3118 第二・四定休 10:00〜20:30






戸台口バス停駐車場(70〜100台) 北沢峠・双児山経由ルート登山口
遊歩道と書いてあるが、登山者にとっては
遊歩道程度ということかなぁ〜〜?
登り始めて40分ほどの場所にある休憩適地
(4.5人が荷物を置いても邪魔にならない広さ)
唯一仙丈ヶ岳を望める場所 樹林帯が続く
岩場を右に巻くと双児山が近い 岩ばかりの双児山 2649m
双児山山頂から駒津峰を望む
穏やかな稜線歩きのあと、ひと登りで駒津峰だ
駒津峰 《写真にマウスを》
晴れていれば甲斐駒をこんな感じで・・・
2003.9.23(仙丈ヶ岳より)
駒津峰から六方石まで続く痩せ尾根
(要注意箇所だ)
赤星・六方石/直登ルートと巻き道
《画像をクリック・拡大写真》
六方石岩峰群(休憩適地)
巻き道のマーカー 花崗岩の砂礫地帯
岩の縁に登山道がある 摩利支天の雄大な姿
岩がもろく足場が悪い
場所によっては両手を使って這うように登る
奇岩群
甲斐駒ヶ岳山頂 2967m
ごっちゃんホワイト状態だぁ〜〜
晴れていればこんな風景が・・・
下山時撮影

痩せ尾根下部で真横に伸びる木 ガスの切れ間から仙丈ケ岳が見えた
(中央は駒津峰)
駒津峰から仙水峠へ下るザレ場
(急坂なので慎重に)
登りルートの双児山が見える(右より中央)
仙水峠の風景 仙水小屋近くまで続くガレ場
樹林帯に入ると仙水小屋が近い 仙水小屋下部の清流
この流れに沿って北沢長衛小屋まで歩く
パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


甲斐駒ヶ岳登山地図

地図表記名の訂正・北沢小屋を仙水小屋と読み替えてください
この地図は、国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》
山と高原地図/甲斐駒・仙丈ヶ岳

北沢峠発 7:30 〜 双児山山頂 9:11 (大休) 〜 駒津峰 10:07 (大休) 〜 六方石分岐点 10:41
〜 甲斐駒ヶ岳山頂 11:45 (昼食)ガスで視界不良
甲斐駒ヶ岳山頂発 12:30 〜 六方石分岐点 13:03 〜 駒津峰 13:32 (小休) 〜 仙水峠 14:20
〜 仙水小屋 14:47 (小休) 〜 北沢長衛小屋 15:17 〜 北沢峠着 15:30

長谷村村営バス時刻表 (2003年度)
仙流荘発 6:30(土・日・祭のみ)/8:25/10:20/14:10/ 北沢峠まで約1時間
北沢峠発 7:30(土・日・祭のみ)/10:00/13:00/16:00/ 仙流荘まで約1時間
※トップシーズンは早朝運行が毎日あるようです。
長谷村村営バス運賃・仙流荘〜北沢峠間 (2003年度)
大人片道料金 1100円+リュック代 200円
※上記時刻表と運賃は2003年度のものなので、長谷村村営バス営業所・0265-98-2821
  又は長谷村役場・0265-98-2211 にご確認下さい。
  (マイクロバスは座席数が定員で、乗客が多い時はバスが補充されますので安心です。)

クリックすると「仙流荘・バス発着所」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。 マップコード 171-056-764 
戻る

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
甲斐駒ヶ岳 02.07.29 仙水峠 かつとん マエザワ理容室
甲斐駒ヶ岳 03.10.11 仙水峠 坂田金時 渓流大好き中年探偵団
甲斐駒ヶ岳 05.08.05 北沢峠 管理人 管理人
甲斐駒ヶ岳 05.08.18 仙水峠 ベッカム ベッカムと山に登ろう
甲斐駒ヶ岳 06.07.15 北沢峠 abeちゃん 山・滝・お花が好き
甲斐駒ヶ岳 07.08.10 北沢峠 シジュウカラ シジュウカラとカケスのやまたび
甲斐駒ヶ岳 07.08.22 仙水峠 みーさん おやまに行こう!!
甲斐駒ヶ岳 07.08.26 仙水峠 ごっちゃん ごっちゃんの山楽記
甲斐駒ヶ岳 09.07.18-19 黒戸尾根 milk  二人で山歩き
10 甲斐駒ヶ岳 09.08.01 仙水峠 あたさん K2Couple
11 甲斐駒 10.08.02 仙水峠 ジオン ジオンと山歩記
12 甲斐駒ヶ岳 10.08.02 仙水峠 和たん ざ・山姥が行く
13 甲斐駒ヶ岳 10.08.08 仙水峠 シロート雅 シロート雅のトレッキング日記
14 甲斐駒ヶ岳 10.09.06 仙水峠 かつとん マエザワ理容室
15 甲斐駒ヶ岳 11.07.16 仙水峠 しんぷる しんぷるライフ@山歩き
16 甲斐駒ヶ岳 11.07.16 仙水峠 ゆうゆう隊 ゆうゆう隊の山便り
17 甲斐駒ヶ岳 12.07.10 黒戸尾根 夕焼けさん ゆうやけハイカー
18 甲斐駒ヶ岳 12.10.13 黒戸尾根 くろっち  五目釣りと山旅日記
19 甲斐駒〜仙丈 13.08.03-05 黒戸尾根 くろべ  気ままに山歩き
20 甲斐駒ヶ岳 13.09.13 仙水峠 dosannko プチ旅キャンバス
甲斐駒・黒戸尾根 13.10.06 黒戸尾根 管理人 ブログ(山行速報版)
21 甲斐駒・黒戸尾根 13.10.06 黒戸尾根 管理人 管理人
22 甲斐駒ヶ岳 14.08.18 北沢峠 石塚さん 石塚さんちのホームページ
23 甲斐駒ケ岳 15.08.15 仙水峠 ベッカム ベッカムと山に登ろう
24 . . . . .
25 . . . . .


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。

HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 自己紹介 CANADA L I N K