2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  日本百名山・かいもんだけ 



 
 924m 鹿児島県・指宿市 2024.12.07 (土) 曇り
開聞岳とは
開聞岳(かいもんだけ)は鹿児島県の薩摩半島の南端に位置する標高924 mの火山
1964年3月16日に霧島屋久国立公園に指定された
日本百名山、新日本百名山及び九州百名山に選定されている
玄武岩の成層火山の頂部に安山岩の溶岩ドームをもつ構造であるが遠望すると両者は連続して
成層火山のように見えるため「薩摩富士」とも称される
歴史
有史以降の噴火記録は6世紀ごろからあり貞観16年3月4日(ユリウス暦874年3月25日)と
仁和元年(885年)7月・8月に大噴火を起こした
この時山頂に溶岩円頂丘が噴出し現在の二段式の山容となった山体は主に粘性の少ない
玄武岩だが山頂付近の溶岩ドームは安山岩で出来ている
ウィキペディアより抜粋
登山道の状況・危険度
最下段コースタイム表に記載
コメント
2022年九州花旅では開聞岳近くまで行きながらスルーしてしまったので
今回は開聞岳をメインに「日本一の階段」や因島「500羅漢像の白龍山」
岡山の「奇岩連なる王子ヶ岳」などのハイキングを楽しんで来ました(^O^)v     
トイレ(有料含む)
山麓ふれあい公園管理棟(記事内MAP参照) 
開聞岳GPSデータはヤマレコ参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7633337.html
立ち寄り温泉情報
ページ下段に「登山後の温泉ライフ」として該当温泉を記載
メンバー 
管理人&家内の2名











二合目登山口は芝生広場からが最短だが急坂なので下山時利用がオススメ
 
かいもん山麓ふれあい公園駐車場&管理棟
 
管理棟前を直進
 
キャンプ場・バンガローハウス敷地内を通過
二合目登山口
二合目登山口
火山帯特有のザレ道(砂礫道)が暫く続く(下山時はスリップ転倒に注意)
2.5合目
開聞岳は火山なので念のためヘルメット持参です
倒木で迂回路を歩く
四合目
五合目展望テラス
赤水鼻と長崎鼻かも?
五合目
展望テラスから下山時撮影
六合目
7.1合目
展望イマイチだった
仙人洞
仙人洞
 
開聞町(眼下) 枕崎市方面(左)・九合目付近から撮影
アルミ梯子 最後のひと登り
御嶽神社
皇太子殿下登山御立所 開聞岳 二等三角点
日本百名山・開聞岳 924M
左から枕崎市方面 ・眼下に開聞町・右側に池田湖
池田湖・魚見港(中央右隅)
開聞岳からのパノラマ図解あり




下山編



二合目登山口 桜並木の急坂を下る
公園トイレと開聞岳 芝生公園
芝生公園と開聞岳
区営鰻温泉(うなぎおんせん)
公式サイトからスクショ
本日の車中泊地 道の駅・喜入
駐車場から5分のスーパーで夜食食材仕入れる
※ トイレきたないのでトイレ使用回数多い方にはここオススメしません!
  YouTube  
  動画挿入枠   
  https://youtu.be/(準備中)
音量注意 再生時間約 
 
 
   

日本百名山・開聞岳鳥瞰図
ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7633337.html
開聞岳ルート地図
(計曲線 50M 主曲線 10M)
   この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された
承認番号(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。《使用ソフト・GARMIN MapSource》
 
 





2024.12.4-6 九州山旅ドライブ上陸編へ




2024.12.8 熊本県立自然公園・立神峡&ひょうきん顔の石仏さんがいっぱい動画




 
  開聞岳コースタイム他 
写真撮影時間20分〜100分含む
 
   
     


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る

このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします


 

←クリックすると「かいもん山麓公園駐車場入口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます マップコード 285.094.127

←クリックすると「鰻温泉」近辺の
広域地図を見ることが出来ます マップコード 285.193.828

←クリックすると「道の駅・喜入駐車場」近辺の
広域地図を見ることが出来ます マップコード 285.755.137
山と高原地図/開聞岳

2024年12月の九州山旅ほか
番号 山行名 山行日 お名前 ホームページ
九州山旅出発編 24.12.04-06 管理人 管理人
日本百名山・開聞岳トレッキング 24.12.07  管理人  管理人
日本百名山・開聞岳トレッキングVIDEO YouTube(動画)編
熊本県立自然公園・立神峡(たてがみきょう)ハイキングほか 24.12.08  管理人  管理人
動画・ひょうきん顔の石仏さん達がいっぱい!(県立自然公園立神峡) YouTube(動画)編
熊本県美里町 日本一の石段(3333段)歩きほか 2024-12 管理人 管理人
熊本県美里町 日本一の石段「3333段」を制覇VIDEO 管理人 YouTube(動画)編
大分県 別府温泉観光&四国上陸編 24.12.10-11 管理人 管理人
広島県尾道市因島・五百羅漢像の白滝山ハイキング 24.12.12  管理人 管理人
10 広島県因島・五百羅漢像の白瀧山ハイキングVIDEO 管理人 YouTube(動画)編
11 倉敷市・奇岩連なる王子ヶ岳ハイキングほか 24.12.13-14 管理人 管理人
12 倉敷市・奇岩連なる王子ヶ岳ハイキングVIDEO 24.12.13 管理人 YouTube(動画)編


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。



HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 二人でチョイ旅   ぷちアルプス   自己紹介 CANADA L I N K