|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
菅の台駐車場でバスに乗り換え
(菅の台有料駐車場500円・トイレ有) |
|
駒ヶ根RWしらび平
タクシー&路線バス以外は使用不可 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駒ヶ根RWしらび平駅/通年営業 |
|
駒ヶ根RW千畳敷駅/通年営業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千畳敷駅で1時間近く様子を見るが |
|
途中撤退を視野に出発!
左R・極楽平-宝剣岳へ 右R・中岳-木曽駒へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
千畳敷遊歩道・登山道分岐点 |
|
イワツメグサ
霧雨がビーズのようだ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警告!
軽装登山厳禁の立て札 |
|
八丁坂
嫌々上っているのが顔に出ていますね〜 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
な〜んも見えん中をひたすら上ると |
|
乗越浄土に到着 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ケルン分岐点 |
|
眼鏡も水滴で視界不良に(ノД`) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なんとか中岳までこられたが強風&濃霧のため岩陰で約20分待機する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂上山荘・キャンプ場 |
|
相変わらずなんも見え〜ん! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ご主人の手をペロペロしているワンちゃん? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駒ヶ岳山頂に着いたとたん青空が (*^□^*) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
来た甲斐があったとニコニコ顔の管理人 |
|
感謝
左の社務所で御札とピンを購入 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
馬の背尾根(右) 木曽駒ヶ岳山頂より |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂上木曽小屋に向けて |
|
頂上木曽小屋 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
頂上木曽小屋からの巻き道 |
|
本ルート合流後のキャンプ場は濃霧の中 |
|
|
|
|
|
|
|
これより宝剣山荘分岐〜宝剣岳〜三ノ沢分岐〜極楽平〜駒ヶ根RW山頂駅 |
|
|
|
|
|
|
|
宝剣岳へのクサリ場・その1 |
|
その2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その3/宝剣岳直下 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝 剣 岳 山 頂 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここが本当の山頂 落ちないように気をつけてね〜! 家内がいなければ我が輩も上ったと思うが(笑)
補足/山頂から遭難の碑(三の沢分岐)間は鋭峰のクサリ場が連続し難易度が増します |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
濃霧でこのスリリングな場所を写真で表現できないのが残念です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
垂直に架かるクサリ場岩峰の下はスパッ!と切れ落ちている |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
クサリ場 |
|
クサリ場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三の沢分岐点 |
|
? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
極楽平(分岐点)
春スキーでここまで板を担いで上った記憶がよみがえる |
|
この辺は遊歩道バージョンか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
RW千畳敷駅が見えてきた |
|
相変わらずの天気だが観光客が多い |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011.7.17撮影 宝剣岳 / 写真提供:北村さん |
|
|
|
|
|
|
|
木曽駒ヶ岳鳥瞰図
|
|
|
(計曲線 50M 主曲線 10M) |
|
|
この地図は国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の 1:25000地形図に基づき作成された承認番号
(平19総使、第186-21250号)を転載したものです。 《使用ソフト GARMIN MapSource》 |
|
|
|
|
|
木曽駒ヶ岳登山MAP
|
|
|
RW駅標高/2642M 標高差/314.3M 総歩行距離/5725M |
|
|
この地図は国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図20000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)、数値地図50000(地図画像)
数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)に基づき作成された承認番号(平18総使第543号)を転載したものです。 |
|
|
|
|
|
|
|