|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
七合目登山口駐車場/ −7° |
|
一の鳥居・登山口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この辺は雪の気配すらなかったのに |
|
小石の上は凍っていて歩きにくい |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高度が上がる毎に積雪量が増え、踏み跡はツルテカ状態・・・ 新雪部分を選んでグリップを確保 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天狗の露地 |
|
天狗の露地/女神湖方面 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ざんげ坂の急登 |
|
蓼科山荘と蓼科山/将軍平 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大河原峠分岐点と縞枯現象 |
|
前掛山を探すが見つけられず・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
溶岩岩塊の中を直登@ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
溶岩岩塊の中を直登A/背後は前掛山 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
黄星・蓼科山荘/ピ星・分岐点/赤星・前掛山
蓼科山頂ヒュッテより |
|
あまりの寒さに身を寄せ合う登山者
蓼科山頂ヒュッテ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヒュッテ上部の分岐点/下山は女神茶屋へ |
|
日本百名山・蓼科山山頂/2530.3m |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
左写真/中央奥に方位盤・右側手前に蓼科神社 右写真/蓼科神社・望遠撮影
体感温度は−20° シャッターを切る手も凍えそう (>_<) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
チョット珍しい写真/山仲間のaokiさんが蓼科山〜私は北横岳&八ヶ岳をほぼ同時刻に撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
景色を楽しみたいが足元に全神経を集中 |
|
下から見ると急斜面だ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
下からは見えないが岩の上は雪が多く危険だ |
|
赤印の谷が目的地の女神茶屋登山口 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八ヶ岳連峰を眺望/岩塊下部より撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
樹林帯の急坂 |
|
ガレた急坂だ/左写真下部より撮影 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蓼科山名物/縞枯地帯 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《写真をクリック》
ここで昼食 |
|
残雪は消えたが相変わらずガレ道の急下降が続く |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩の間に足を落としたが事なきを得たひらさんでした |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
女神茶屋 |
|
信玄の棒道/女神茶屋横 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蓼科山登山口駐車場(仮設トイレ有) |
|
|
|
|
|
|
|
文字訂正/山荘ヒュッテ⇒山頂ヒュッテ 蓼科荘⇒蓼科山荘 |
|
|
この地図は、国土交通省・国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(空間データ基盤)、
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値地図50mメッシュ(標高)に
基づき作成された承認番号(平15総使第105号)を転載したものです。 《使用データソフト Dパノラマ3》 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|