2015年 旬のひとこま・戻る 五十音別山行リスト MENU HOME  わかほたろうやま 



 
 996.9m 長野県・長野市 2022.11.6 (日) はれ
若穂太郎山・天王山ルート解説
登山口から功霊殿を経て東屋までは天王山アルプス展望遊歩道として整備されている
山頂まで2859mの標柱がある展望岩を通過した辺りから、露岩の痩せ尾根歩きやトラロープが
張られた急坂などが現れ本格的な登山道となる
天王山からの尾根筋上には、展望岩・田子峰・だるま岩・こしき岩などのビューポイントが点在しており
長野市街地やアルプス・北信五岳の展望が楽しめる♪ 
なかでも「こしき岩」岩頭から眺める景色は圧巻なので高所恐怖症でない方は是非よじ登ってみよう
稜線上に建つ鉄塔から樹林帯に入って急斜面(トラロープ有り)を登ると太郎山の肩に出る
ここから暫くは笹原の台地になっており踏み跡が不鮮明なためロストに注意したい 
笹原を過ぎ、最後の急斜面を登りきると太郎山山頂だ
三角点が設置された南北に細長い山頂からは北信五岳の眺めが良い  mikio
コメント
新潟県の日本一短い山脈「櫛形山脈」紅葉狩りをかねて完全縦走(二回目)を考えていたが
仲間(下山口にデポ車が必要)がみつからず断念 (ノД`)
近場の里山・若穂太郎山を家内と楽しんで来ました♪     
トイレ(有料含む)
最寄りのコンビニが最終     
若穂太郎山GPSデータはヤマレコ参照
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4893839.html
メンバー 
家内・管理人の2名









天王山遊歩道&若穂太郎山登山口駐車場 約9台 トイレ無し 
 
登山開始
 
天王山 飯綱さま解説板
   
天の山・四等三角点 拝殿
小田堰解説板
功霊殿(後方) 小田堰の石柱(手前右)
太郎山まで3372M 東屋まで階段歩きとなる
東屋 東屋通過後は痩せ尾根歩きとなる
リュウノウギク
柏岩(岩頭に柏の木が・・・)展望地
上信越道・柏岩より臨む
最初の激登り地点 楽しい♪
北信五岳
下から 上から
雲海に浮かぶ北アルプスと北信五岳
山浦プロカメラマンの真似をしてみました〜(笑)
田子岩
田子岩より♪
同じ場所なのに呼び名が違うのはなぜ?
   
ダルマ岩
お助けロープ
若穂太郎山まで2026M 山浦さんの真似その3
こしき岩
こしき岩からの展望
若穂地区から尾根上に視認できる鉄塔
激登り区間・その2
ガォ〜!
山頂まで710m 三村境
この笹原区間を抜けると山頂が近い
ここをひと頑張りで山頂なのだぁ〜(^O^)v
大山・三等三角点 山頂の紅葉
若穂太郎山 996.9m
若穂太郎山からのパノラマ図解あり
槍さま〜♪
山座同定板
若穂太郎山からの展望
若穂太郎山鳥瞰図
ヤマレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4893839.html
若穂太郎山ルート地図
(計曲線 50M 主曲線 10M)
     
  若穂太郎山コースタイム他 
写真撮影時間20分〜100分含む
 
   
     


パノラマ図解・スマホ&iPhone で山座同定


ページの先頭へ戻る

このページへのご意見・感想はTOPページのゲストブックからお願いいたします


 

←クリックすると「天王山登山口」近辺の
広域地図を見ることが出来ます。  カーナビ設定・マップコード 54.136.072

リンクの輪
番号 山行名 山行日 登山ルート お名前 ホームページ
若穂太郎山 06.11.03 天王山〜蓮台寺 管理人 管理人
若穂太郎山 08.04.05 天王山 管理人 管理人
若穂太郎山 10.12.11 天王山 管理人 管理人
若穂太郎山・新R 10.12.19 弾正岩・霜台城−北尾根 管理人 管理人
若穂太郎山・こしき岩 20.10.03 天王山 管理人 管理人
若穂太郎山・こしき岩空撮 YouTube(動画)編
若穂太郎山ハイキング 21.11.03 天王山 管理人 管理人
若穂太郎山トレッキング 21.11.06 天王山 管理人 管理人
 9          
10          


掲載ページの削除を希望される方はメールBOXよりご一報下さい。



HOME MENU 旬のひとこまBN 五十音別山行歴 県別山行歴 二人でチョイ旅   ぷちアルプス   自己紹介 CANADA L I N K